住所・氏名が変わったとき
受給者・待期者(これから年金を受給する予定の方)が転居されたときや氏名が変わったときは必ず届出をお願いします。
そのつど届出をいただかないと当基金からの郵送物や年金請求のご案内が届かなくなり、将来年金のお支払いができなくなることがあります。
市町村合併や区画整理等により住所表示が変更された場合もお手数ですが届出をお願いします。
届出方法については、①郵送、②FAX、③メールがあります
※電話での届出は受け付けできません。
- 郵 送待期者の皆様にお配りしている「年金受給のしおり」内に綴られているハガキにご記入のうえ、当基金まで郵送してください。
▲ 待期者用しおり表紙
(旧版)
▲ 待期者用しおり表紙
(新版)
▲ (60歳未満)待期者変更届
- ※年金受給のしおり(受給者用)と判別がつきにくいとの声から、表紙の色目が変わりました。
- F A X変更届を以下よりダウンロードしてFAXしてください。
- メール以下の「住所・氏名変更メール」ボタンをクリックし①~⑧の必要項目を入力して送信してください。
※①~⑤は必須項目です。
【登録項目】
- ①氏名
- ②生年月日(和暦)
- ③住所(〒郵便番号)
- ④旧氏名(氏名変更時)
- ⑤電話番号
- ⑥メールアドレス
- ⑦当基金の加入者番号
- ⑧【一時金への変更案内】希望する/しない
- ※送信後3営業日経過しても当基金から連絡がない場合は、お手数ですがお電話でご連絡ください。
- ※迷惑メールの受信設定を行っている場合は、当基金からの返信メールが届かない可能性があります。
ドメイン「@sumishorengo.jp」を受信できるように設定してください。
- ※収集する個人情報は、住商連合企業年金基金が定める個人情報保護管理規程に基づき管理いたします。
PDFの表示にはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
住商連合企業年金基金 |
 |
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館6階 |
 |
TEL 06-6220-8391 |
 |
FAX 06-6232-3424 |